児童相談所というのは「相談」するとこじゃない(爆)

児童相談所は親を助けてくれない、じゃあどうしたら

2017/8/23 23:20 Re: 都民の声:要望「児童相談所の対応遅れにより、認可保育園の内定取り消されようとしています。」

東京都知事
小池百合子


【うらーや】と申します。

3/8に以下文面にて、「都民の声」メールを差し上げましたが、
やはり小池さまのお手元まで届くことはなかったのでしょうか。

都庁ご担当者様からも、まったくご返答をいただけませんでした。

別途、

世田谷児童相談所
所長 竹内景子様
課長代理様
担当 ○○様・●●様

東京都福祉保健局
家庭支援課
児童相談所運営担当
ご担当者様(XX様・XX様)

厚生労働省
雇用均等・児童家庭局
児童相談係
ご担当者様(XX様)

にもご相談のメールを差し上げましたが、
どなたもお力になっていただけないようです。

とても絶望的な気持ちでおります。

本来ならば、
世田谷児童相談所 所長 竹内景子様
もしくは課長代理様よりご連絡をいただけるのではないかと期待しておりましたが、
担当の○○様・●●様も、
「所長は、個々のケースには対応しないルールになっています」との
一点張りです。

責任の所在を疑いますし、わたくしども保護者を軽んじた扱われ方と感じております。
児童相談所の保護対象となる家庭の保護者は、
人権の無い「犯罪者」なのでしょうか?

3月から、月2回子どもと面会ができるようになり、
元気な姿を確認できるのはとてもうれしいのですが、
家庭復帰の話はまったく進んでおりません。

今日(8/23)、面会の際にも確認したところ、
「保育園入園の問題もあるので、年度末めどに、、」と
言われてしまいました。
先のメールでお送りしたとおり、
保育園については、世田谷区の要保育基準を満たし、
1月に認可保育園の内定ががすでに出ていたというのに。

3月に、担当の○○様・●●様とお話をした歳に、
「家庭復帰の際には、保育園入園についてもできるだけお手伝いをします」と
言ってくださった、その言葉を信じていたわたしが愚かでした。

認可外保育園を自分で探してくれば、
家庭に戻してもらえるのでしょうか?

子どもは10月には2歳になります。
3月まで乳児院でお世話になる場合、あと半年以上あります。
1歳の子どもが1年半も母親から離れて生活しなければいけない理由とは、
なんなんでしょうか?
わたしは理解に苦しみます。

月2回の面会では、1歳になったばかりで引き離された子どもは、
わたしのことを「母親」「ママ」とは認識できない様子です。
悲しく絶望的な気持ちで面会を終えています。

昨年11月の保護の際には、まだ子どもは母乳を飲んでいました。
子どもが戻ってきたときに母乳が枯れてしまわないように、と
わたしは搾乳器を購入し、搾乳をしましたが、
あっさり2週間ほどで母乳は止まりました。

児童相談所で子育て相談をしていただける」とのお話があり、
子どもといっしょに伺いました。
「話をしているあいだ、お子さんをお預かりしますね」とのお言葉を信じた私が
世間知らずだったのでしょう。
子どもが乗っていない、空のベビーカーを押しながら、
涙を拭くこともできずに帰りました。
あのみじめな気持ちは忘れられません。

たしかに、虐待を事前に防ぐことは大事なことですが、
家庭での養育のサポートという考え方はないのでしょうか、、、

4月から職場復帰して働いておりましたが、
このたび、子宮頸がんが発見されてしまいました。
上皮がんではなく腺がんとのことで、
子宮全摘出の可能性が高い状態です。

体外受精までしてやっと産んだ子どもと離され、
もう子どもを産めない体になるかもしれない、
もうどうやって生きていったらいいのか、
「早く死んでしまいたい」という気持ちが1日に何度も浮かんできます。

すべて本当の話です。

少子化対策」と叫ばれているなかで、
産んだ母親が不幸に苦しんでいる、

先のメールでもお伝えしましたが、
「不適切な養育の『疑い』」ということで、
子どもたちの安全を守るための一時保護という制度は理解しています。

各ご担当者様、とくに世田谷児童相談所 所長 竹内景子様
もしくは課長代理様、わたくしどもの家庭での子どもの養育のため、
お力をいただけないでしょうか。

お返事をお待ちしております。